こんにちわ‼︎
AAXALOGです❗️
今回は先ほど読み終えた本。
【変な家】をネタバレとの絶妙なバランス感で語る。
手軽にワクワクできるものとして、読み応え抜群でした‼︎
最近、教養系の本を読む機会が多かったので
ページ数といい、飽きさせないグイグイと進むストーリーにあっという間に読み切ってしまいました。
導入
大事な大事な冒頭はこちらで十分‼︎
ひとまず、見て下さいな‼︎
いやーー気になる‼︎
ほぼ本の内容のままです。
一章を動画で見れるのが斬新てか、書籍化ありきで作ったんですかね?
プロモーションとして可視化できるのは大当たりでしょう。
この後の展開
正直どんな推理力を持っていようが、この先のストーリーを解読するのは不可能です。
雨穴さんのチャンネル自体、現実に足の小指だけを突っ込んだ創作オカルトです。
ストーリーの軸となるものも恐らく何らかのノンフィクションオカルトの派生系だと思います。
それでもどこか現実味を帯びる奇妙で面白い世界がたまんないです。
読む上での注意点
ストーリーが進むにつれ物件がいくつか出てきます。
一章のように、頭の中で補助線を引きながらどういうカラクリがあるか考えると面白いかもしれません。
僕はガンガン読み進めちゃいました。笑
あと後半に人名があれやあれやと出てきます。
人の名前が出て来る度に頭の中で相関図をはっきりさせておきましょう。
さもなくばオチのインパクトが弱くなるかもです。
しかし、物件の構図は一本補助線が引かれる度に
図が出てくるので優しい内容。
人名の相関図もきっちり載せてくれていますが、僕はあんまり注目してませんでした。
いいですか。
人名の相関図はキッチリ把握してて下さい‼︎
こんな感じでいかがでしょう。
何せ読みやすくわかりやすく伏線の回収もサクサクしてくれるのでノンストレスで読み切れます。
ぜひ読んでみて下さいね。