こんにちわ‼︎
AAXALOGです。
今までは本を読んで得た内容を抜粋し、ご紹介してきましたが、今回は
私が思う【社会に出たら読んでおきたい本】をタイトルのみを紹介します。
読書自体をルーティーンにして一年ほど。
即戦力となった良質なものを紹介します。
嫌われる勇気
多くの人が影響を受けてる紛れもないベストセラー‼︎
怒りとは?承認欲求とは?自己受容とは?
人が無意識に望んでいる欲求の根本的な考え方のバイブル。
ここが理解できると後々のリーダー論的な本の読書も円滑に進めれます。
賢者と青年の対話方式で進んでいくので
オーディブルでの読書がおすすめです‼︎
初回の一冊は無料なのでダウンロードして解約してもOK‼︎
サブスク解約してもダウンロードした本は消えません‼︎
声優さんの演技が素晴らしすぎて、何故か最後涙が出るくらい感動しました笑
具体と抽象
人間の知性は抽象化にある。
言うことが変わる上司。SNSでの論争。会社理念はどう捉えるか。
わかりやすさを求める世の中だからこそ必要な『曖昧のレベル』がわかります。
短い内容なので僕は
1回めは流し読み。2回目は想像を巡らせながら。3回目は細かくメモをとりながら読みました。
媒体はオーディブルです笑。章が終わるごとにスマホのメモ機能でまとめると頭に入りやすいです。
その後に読みたいのがこちら
最近読んだ中ですごく面白かったです‼︎
コーチングすらよく分かっていなかったのですが、
まあ読みやすいこと。
コミュニケーションの方法。課題への取り組ませ方。人を伸ばすために。
コーチングの入門編といったところだと思います。
僕は本の内容の役立つところだけメモにまとめるのですが、
ほぼ全セクションまとめ利ことになりました。
仕事にマンネリ化を覚え始めた方にも読んでいただきたい。
僕が読んだのはKindle版
KindleUnlimitedの読み放題にありました。
今回は以上です。
僕は小難しい本はまだまだ読む実力がないので、
次回も読みやすくためになる本を見つけたらご紹介しますね。