こんにちわ‼︎
AAXALOGです。
前回は音楽についてのテーマから続き、やっぱり好きなものを紹介していこうと思い
愛用しすぎてこれしか知らんイヤホンを紹介‼︎‼︎
と、いうことで始めていきます。
今どんなイヤホンつかてますか?
僕の周りはappleとかsonyとか。。たまにbeatsも見かけます。
超一流ブランド使いが多くて、、
これみようがしに見せびらかしやがってあいつめ。。
僕が使用しているのは上記にには当てはまりません。
初めてワイヤレスを買ってからずっとSoundcoreです‼︎‼︎
これしか知らんのですがもう乗り換えるつもりはないです。
魅力
初めて見つけた時は
本格的なわりに安すぎくね?
と、まあ『初めやからこんなもんでええわいな』的なノリで買いました。
Amazonのセール対象ともあり即ポチ。
商品説明も
元Google社員が一同に集結し革新的な、、、、、
と書かれてましたが正直無視です。
“Anker“なんて社名すら知らんし。
なんせ初のワイヤレスイヤホンのお試し買い。
そこそこのクオリティーで構わんよ。
これです。
早速耳につけてみると、、、
なんだこの音質は‼︎‼︎
ドラムスティックがシンバルに当たる感触まで伝わる‼︎‼︎‼︎
『エグくね?こりゃ‼︎』
ワイヤレス界だと、どこまでのクオリティーなのこれ?
調べると某イヤホン評価サイトで音質★★★★★
星五つ。マックスついてました。
これまで有線の¥3000イヤホンつけてた僕には刺激が強すぎました。
さらにちょっと嬉しいオプション
自分の耳に合わせたEQを自動設定できたり。
なんかワクワクする機能も。
音楽はその制作陣の意図も汲み取って、本来のミキシングで聞くことが礼儀とわかりつつ
ちょっと試してみたくなる機能。笑
今のイヤホンはアプリと連動できるんだとこの時初めて知りました。
そして1番愛しているところがサポートです。
ある日使ってると片耳だけ充電できなくなったんですよね。
メーカー保証というものをあまり使ったことなかったので、
試しに依頼してみました。
メールで完結でき保証手続き完了。
なんと‼︎
次の日には新品が届けられていました。早過ぎ‼︎
後日同封されてた封筒に壊れた方を入れてポスト投函するだけ。
音楽が聴けない辛さに寄り添ってもらえれた気持ちで、
温かくなりました。
あえて欠点を一つ挙げます。
たまに0.5秒くらい途切れてしまうことがあります。
僕の使用環境が悪い可能性も大いにあります。
イラッとするレベルではありません。
子犬と目が合った時くらいの『おっ?』というくらいです。
総評
価格と音質が合っていません。
イヤホンに意思があれば安さにブチぎれるでしょう。
次はノイズキャンセリングのタイプも試してみたいですね‼︎
(今はありますが、購入時はまだありませんでした。)
商品詳細
愛用品
ウルトラノイズキャンセリング‼︎これ欲しい。
手に取りやすい